コンテンツへスキップ

展覧会

昭和会賞受賞記念

内藤亜澄展

— 箱庭の子供たち —

◇ 日動画廊本店:2023.8.31 (木) - 9.11 (月)

第10回記念

未来展

ー 日動画廊 美術大学学生支援プログラムー

◇ 日動画廊本店:2023.7.31 (Mon) - 8.7 (Mon)

「第10回記念 未来展 -日動画廊 美術大学学生支援プログラム-」のご案内を申し上げます。

未来展は推薦制、コンクール形式の企画展示として、2014年に発足、各大学、先生方、審査員の皆様のご協力を得て、第10回展を迎える運びとなりました。学生作家の学びの場、挑戦の機会を設けるという実行委員会の主旨のとおり、これまでの出品作家には力作の発表をいただき、また未来展作家の中から日動画廊の主催いたします公募展・昭和会展の入選・入賞作家も多く輩出できましたことは、私共にとって無上の喜びでございます。第10回展も「美術大学学生支援プログラム」とし、グランプリ選出者へは、月々の支援金を2年間、日動画廊よりお渡しいたします。また、本年は招待校枠を設けず、第1回展~9回展の歴代グランプリ、準グランプリ作家に賛助出品を依頼いたしました。現在の活動状況発表に大いに期待しております。会期中7月29日~8月5日には、会場に投票箱を設置し、ご来場いただきます愛好家の皆様による人気投票を行います。若き芸術家の未来を拓く試みに、ご協力をお願い申し上げます。
この度、学生時代から最晩年に至る100余作品を掲載した画集が刊行されました。私どもでは遺作40点を展示する展覧会を開催、あらためまして松樹先生の偉業を讃え偲びたく存じます。松樹絵画の世界を一人絵も多くの方にご覧いただけますことを願っております。

日動画廊
未来展事務局

土方 明司 (岡本太郎美術館館長)
中村 隆夫 (美術評論家)
高山 れおな(「芸術新潮」編集部)
木津 文哉  (東京藝術大学)
水上泰財 (武蔵野美術大学)
岡村 桂三郎(多摩美術大学)
山本 雄三 (女子美術大学)
福島 唯史 (日本大学芸術学部)
細川 貴司 (東北芸術工科大学)
近藤 昌美 (東京造形大学)

井手元 咲良
伊藤 寛人
唐沢 茉里絵
北野 茜
国本 青山
Kevin Lee
小林 由
齋藤 大
齊藤 萌
首藤 雪月
須賀 魁星
菅原 朋晃
杉山 理香
炭屋 もも
関 佳奈子
髙橋 侑子 ●準グランプリ
張 洲睿
陳 佳き
楢木 マリア ●グランプリ 
南雲 未希
藤原 彩芽
許 柔我
星 萌
松原 怜之
松原 琴音
村松 紺成
李 佑安
Lea Embeli
蘆 曦航

荒木 名月
伊藤 理乃
井上 和則
大石 奈穂
加納 紫帆
塩沢 海斗
添田 賢刀
野中 美里
橋本 大輔
濱元 祐佳
町田 結香
三輪 瑛士
山本 もえ美
横田 晶洋
林 銘君

「第10回記念 未来展 -日動画廊 美術大学学生支援プログラム-」のご案内を申し上げます。

未来展は推薦制、コンクール形式の企画展示として、2014年に発足、各大学、先生方、審査員の皆様のご協力を得て、第10回展を迎える運びとなりました。学生作家の学びの場、挑戦の機会を設けるという実行委員会の主旨のとおり、これまでの出品作家には力作の発表をいただき、また未来展作家の中から日動画廊の主催いたします公募展・昭和会展の入選・入賞作家も多く輩出できましたことは、私共にとって無上の喜びでございます。第10回展も「美術大学学生支援プログラム」とし、グランプリ選出者へは、月々の支援金を2年間、日動画廊よりお渡しいたします。また、本年は招待校枠を設けず、第1回展~9回展の歴代グランプリ、準グランプリ作家に賛助出品を依頼いたしました。現在の活動状況発表に大いに期待しております。会期中7月29日~8月5日には、会場に投票箱を設置し、ご来場いただきます愛好家の皆様による人気投票を行います。若き芸術家の未来を拓く試みに、ご協力をお願い申し上げます。
この度、学生時代から最晩年に至る100余作品を掲載した画集が刊行されました。私どもでは遺作40点を展示する展覧会を開催、あらためまして松樹先生の偉業を讃え偲びたく存じます。松樹絵画の世界を一人絵も多くの方にご覧いただけますことを願っております。

日動画廊
未来展事務局

◇ 審査員

◇ 出品作家(50音順)

土方 明司 (岡本太郎美術館館長)
中村 隆夫 (美術評論家)
高山 れおな(「芸術新潮」編集部)
木津 文哉  (東京藝術大学)
水上泰財 (武蔵野美術大学)
岡村 桂三郎(多摩美術大学)
山本 雄三 (女子美術大学)
福島 唯史 (日本大学芸術学部)
細川 貴司 (東北芸術工科大学)
近藤 昌美 (東京造形大学)

◇ 出品作家(50音順)

井手元 咲良
伊藤 寛人
唐沢 茉里絵
北野 茜
国本 青山
Kevin Lee
小林 由
齋藤 大
齊藤 萌
首藤 雪月
須賀 魁星
菅原 朋晃
杉山 理香
炭屋 もも
関 佳奈子
●準グランプリ 髙橋 侑子
張 洲睿
陳 佳き
●グランプリ 楢木 マリア
南雲 未希
藤原 彩芽
許 柔我
星 萌

松原 怜之
松原 琴音
村松 紺成
李 佑安
Lea Embeli
蘆 曦航

【賛助出品】
荒木 名月
伊藤 理乃
井上 和則
大石 奈穂
加納 紫帆
塩沢 海斗
添田 賢刀
野中 美里
橋本 大輔
濱元 祐佳
町田 結香
三輪 瑛士
山本 もえ美
横田 晶洋
林 銘君

【出品作家】

【賛助出品】

松本亮平 展

— Recreation —

福岡日動画廊:2023年7月15日~7月23日

-渡辺おさむ個展-

お菓子な名画展

日動画廊銀座本店 : 2023.6.29 (木)-7.11 (火)

— 第17回 —

夏の会展

日動画廊本店:7月13日(木) ー 27日(木) 日曜・祝日休廊

[出品作家]

有吉 宏朗
市川 江真
鵜飼 義丈
江口 美幸
柏本 龍太
菊地 虹
木津 文哉
蔡 云逸
佐藤 みちる

只野 彩佳
土井 久幸
町田 結香
美浪 文
美馬 匠吾
山本 雄三
吉川 龍
林 銘君

柏本龍太展

福岡日動画廊:2023年6月10日(土)~6月21日(水)

福岡日動画廊:2023年6月10日(土)~6月21日(水)

-画集刊行記念-

松樹路人展

日動画廊銀座本店 : 2023.6.8 (木)-6.19 (月)

日動画廊銀座本店 : 2023.6.8 (木)-6.19 (月)

松樹路人先生が鬼籍に入られ、6年が経とうとしております。

1970年第5回昭和会展昭和会賞を受賞され、日動画廊とともに歩んでくださったもっともゆかりの深い作家のお一人です。北海道の大地にお生まれになり、優れた描写力で幻想的な北方の自然記をライフワークとして制作を重ねられました。画面からは静謐な空気が醸し出され、描かれた自然や人物像の向こうで時が抒情的に、ゆっくりと流れております。いつでも穏やかでお優しかった先生のお人柄と重なります。
この度、学生時代から最晩年に至る100余作品を掲載した画集が刊行されました。私どもでは遺作40点を展示する展覧会を開催、あらためまして松樹先生の偉業を讃え偲びたく存じます。松樹絵画の世界を一人絵も多くの方にご覧いただけますことを願っております。

展覧会

日動画廊本店:2022年5月24日(水)~6月6日(火)

初夏恒例「太陽展」のご案内を申し上げます。

記念すべき第60回展の本年も、現代洋画壇を代表する大家から、新進気鋭の若手作家を展示いたします。
また、日本美術史に名を残す近代巨匠の名品、そしてフジタ、ユトリロ、ローランサンなど不動の人気を誇る外国作家作品を取り揃え一堂に展覧いたします。

Webに掲載のない作品も多数展示しておりますので、皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げます。

陶山充展

-NOTRE-DAME PARIS-

日動画廊銀座本店 : 2023.5.10 (水)-5.22 (月)

内藤 亜澄

NAITO Azumi  (1983~)

【プロフィール】

1983年   神奈川県に生まれる
2006年   東海大学教養学部芸術学科美術学課程卒業
2009年   全日本アートサロン絵画大賞展文部科学大臣賞 / 世界絵画大賞展本江邦夫賞
2011年   ACTアート大賞展優秀賞
2012年   シェル美術展本江邦夫審査員賞 / 第22回ARTBOX大賞展準グランプリ
2015年   シェル美術展アーティストセッション / 第29回ホルベインスカラシップ / 第10回タグボートアワード準グランプリ / 朝日新聞厚生文化事業団主催 NextArt展
2016年   KIAF2016出品
2017年   「ファインアートユニバーシアードU-35」出品(つくば美術館/茨城)
2019年   アートオリンピア2019保科豊巳審査員特別賞
2021年   第56回昭和会展昭和会賞

松本 亮平

Matsumoto Ryohei  (1988~)

【プロフィール】

1988 神奈川県生まれ
2013 早稲田大学大学院 電気・情報生命専攻修了

【受賞・展覧会歴】

2013 世界絵画大賞展協賛社賞(2014、2015年)
2014 公募日本の絵画2014入選(2016、2017年)
2016 第51回 昭和会展入選(2017、2018年)/  世界絵画大賞展 遠藤彰子賞  /  松本亮平展 -生命の記憶-(SILVER SHELL)
2017 松本亮平展 -いきものたちの世界-(アートコンプレックスセンター)
2018 PLUS-CONTEMPORARY ART SHOW出品 (ソウル) / ART EXPO MALASIA出品 (クアラルンプール)
2019 昭和会展昭和会賞 / ART ELYSEE 2019出品 (パリ) / ART BUSAN出品 (プサン)(21年)
2020 BAMA出品 (プサン)

渡辺おさむ

Watanabe Osamu

1980年山口県周南市生まれ。東京造形大学デザイン科卒業。2000年より様々なものに、フェイククリームで装飾する自らの表現スタイルを「Fake Cream Art」と定義し、新しい芸術のジャンルとして活動。2007年より各内外の美術館にて個展が開催され注目を集めている。

柏本 龍太

Ryuta Kashiwamoto (1973~)

【プロフィール】

1973 長崎県生まれ
1996 長崎美術学院本科修了
2001 イタリア滞在
2003 マケドニア国際芸術交流招待参加
日本美術家連盟会員、社団法人二紀会同人

【展覧会】

2000 春季二紀選抜展大賞受賞
2000 第2回雪梁舎フェレンツェ賞展フェレンツェ大賞受賞
2001 第55回記念二紀展優賞受賞
2002 第56回二紀展二紀賞受賞
2003 第38回昭和会展 日動美術財団賞受賞
2003 第22回損保ジャパン美術財団選抜奨励展秀作賞受賞
2006 第60回二紀展 同人優賞
2009 北海道現代具象作家展出品(‘12、 ’16)
2017 第71回 二紀展 会員優賞
個展 日動画廊(2004、‘06、’08、‘10、’12、‘14、’18)他

【作品収蔵】

スコピエ市・マケドニア国立現代美術館
オークリッド市、モミール美術クラブギャラリー、イタリア、レカナーティ市 外務省在マケドニアイタリア大使館
新潟・雪梁舎美術館、長崎市

松樹 路人

Matsuki Rojin  (1927~2017)

【プロフィール】

1927  北海道生まれ
1949  東京美術学校(東京藝術大学)卒業
1954  独立展独立賞 受賞
1970  昭和会展昭和会賞 受賞
1973  安井賞展佳作賞 受賞
1981  東郷青児美術館大賞 受賞
1987  宮本三郎記念賞 受賞
1991  芸術選奨文部大臣賞 受賞
1981-2002  日本秀作美術展選出
2002  網走市立美術館にて個展開催
2005  旭日小綬章受章(芸術・文化)
2011  茅野市美術館にて個展開催
2017  逝去
2019  北海道立近代美術館にて追悼展開催

独立美術協会会員 武蔵野美術大学名誉教授 日伯展評議員

 

陶山 充

Suyama Mitsuru  (1958~)

【プロフィール】

1958    福岡県北九州市に生まれる
1991〜 沖縄県西表島に移住、以後島内で作品制作
1995・1996    りゅうせき美術賞展 入賞(作品買い上げ)
1999    ターナーアクリルアウォード 前田常作賞受賞  /  日本「写実の世紀」展(日本橋高島屋)  /  現代洋画展(福岡日動画廊)以後毎年出品
2001    第36回昭和会展 優秀賞受賞(日動画廊)/  日動展、太陽展(日動画廊)以後、毎年出品
2002    日本現代洋画の精鋭展(笠間日動美術館)/  陶山充個展(福岡日動画廊)/  新たなる視覚展(福岡日動画廊)以後、毎年出品
2003    第1回日本アートアカデミー賞 準グランプリ受賞  /  北九州市民文化奨励賞 受賞
2005    陶山充個展(日動画廊・福岡日動画廊)/  八月会展(日動画廊)
2006    日中芸術家交流展、上海アートフェア(上海)/  八月会展(日動画廊)
2007    リアリズムの世界「写実10人展」(福岡日動画廊)/  夏の会展(日動画廊)
2008    リアリズムの世界「写実9人展」(福岡日動画廊)/  滄桑の会展(福岡市立美術館)/  SOU風会展(ツインアートギャラリー)/  夏の会展(日動画廊)
2009    リアリズムの世界「写実9人展」 (福岡日動画廊)/  SOU風会展 (ツインアートギャラリー)/  夏の会展 (日動画廊)
2010    陶山充個展(日動画廊・福岡日動画廊)
2013    Artist Today 2013(日動画廊/東京)
2014    陶山充個展 IRIOMOTE –島の時間–(日動画廊/東京・福岡)
2016   パリ日動画廊にて個展
2019    ノートルダムと… 陶山充展(日動画廊/福岡)

作品購入の際の注意事項

各店舗展覧会期間中のすべての販売作品は、在庫を確認後に販売となります。購入をご希望の方は、ページ下部の【お問い合わせ】または【購入申込手続き】に必要事項を記載し、『送信』または『購入申込』ボタンを押しお申し込みください。

在庫確認の上、1営業日以内に弊社担当者から金額、お支払方法・期限などを、E-mailにてご連絡いたします。在庫の表示は実店舗との関係もあり、実情をすぐに反映することができていない場合がございます。また、注文後の作品保留期限は3営業日となっておりますのでご了承いただきますようお願いいたします。

期限内の返信がない場合、その他ご質問のある方は弊社までご連絡ください。

日動画廊:03-3571-2553 (平日 11:00~17:00)

遠藤 彰子

Endo Akiko  (1947~)

【プロフィール】

1947 東京都に生まれる
1968 武蔵野美術短期大学卒業
1972 女流画家協会展・マツダ賞受賞。インド旅行(〜73年)
1973 二紀会展・奨励賞受賞。昭和会招待出品
(以後78年まで出品)

1974 女流画家協会展・Y夫人賞受賞、アサヒ賞受賞
<「楽園の住人達」120F>、二紀会展・佳作賞受賞 <「楽園の住人達」120F>

1975 女流画家協会展・木村賞受賞 <「楽園」100変>、
二紀会展・佐伯奨励賞受賞 <「音楽」100F>、
現代美術選抜展招待出品(文化庁)

1977 遠藤彰子展(紀伊國屋画廊)
1978 昭和会展・林武賞受賞 <「広場」80変>
1979 安井賞展出品(以後86年まで出品)、二紀会展・
同人優賞受賞 <「街」150F>

1980 女流画家協会展・女流画家協会賞受賞 <「駅」100F>、
二紀会展・宮本賞受賞 <「都会」200変 >

1981 ヨーロッパ旅行
1982 現代の女流画家展出品(以後毎年出品)
1983 女流画家協会展・甲斐賞受賞 <「私風景・街」>、
二紀会展・会員賞受賞 <「街・street」200F>

1984 日本青年画家展出品、第6回明日への具象展出品 <「私の街」100F>、相模原市買上収蔵 <「たそがれの街」200変
(二紀会展出品作)>

1985 遠藤彰子展(西武アート・フォーラム)
1986 安井賞展・安井賞受賞 <「遠い日」200F>、二紀会展・会員優賞受賞 <「光景」300変>、文化庁・芸術家在外派遣研修(〜87年)、現代日本の美術3ー戦後生まれの作家たち展出品
(宮城県美術館)、<「街」200F、「岐路」200F>、
ザ・メッセージー現代日本絵画83人展出品 <「夏の終り」50S>

1987 東京国立近代美術館買上収蔵 <「遠い日」200F>、新潟市美術館買上収蔵 <「たそがれの街」200F>、相模原市買上収蔵 <
「迷宮の街」200変>、第2回具象絵画ビエンナーレ展出品
(神奈川県立近代美術館他)、<「私の街」100F、「とばり」100F、「私の海」80F>、両洋の眼展出品

1988 ソビエト取材旅行、道展出品(宮城県美術館) <「岐路」200F>
1989 おもしろシティ・ふしぎ都市展出品(北海道立近代美術館)、<「街(ストリート)」200F>、第2回今日のガラス絵展出品
(浜松市美術館)、<「街」ガラス絵、「遠い日」油彩23×32.5cm>

1990 両洋の眼・現代の絵画展出品 <「みつめる空」100S>、
二紀会展・文部大臣賞受賞 <「私は来ている、此処に、何度も」500F>、第1回日本洋画再考展出品 <「土曜日の午後」30F>、第3回今日のガラス絵展出品(浜松市美術館)作品収蔵、
<「街」ガラス絵、「広場」ガラス絵>

1991 第13回日本秀作美術展出品 <「みつめる空」100S>、
現代美術秀作展出品(常葉美術館)買上収蔵 <「とばり」100F>、現代日本絵画展出品(北京・古宮博物院) <「街」200号>、ジャパンフェスティバル1991出品(ロンドン)

1992 遠藤彰子展(西武アート・フォーラム)、第2回日本洋画再考展出品 <「朝のおとずれ」3点組各4F>、両洋の眼・現代の絵画展出品
1993 第15回日本秀作美術展出品 <「午睡」100S>、
文化庁買上収蔵 <「ゆふぐれの果実」200変>、横浜美術館買上収蔵 <「街(Steet)」200F>、東広島美術館買上収蔵 <「見下げる空」」100F>、IMA「絵画の今日」展出品(新宿三越美術館)、<「鏡を過ぎる広場」150F>、現代の視覚’93展出品
(有楽町アート・フォーラム) <「刻ふりつむ」120F>、両洋の眼・現代の絵画展出品 <「棲みつきし夢」100S>

1994 第16回日本秀作美術展出品 <「刻ふりつむ」120F>、
相模原市買上収蔵 <「見つめる空」500F>

1995 金山平三賞記念美術展出品(兵庫県立近代美術館)、遠藤彰子「アトリエの住人たち展」(日本橋三越本店)、IMA「絵画の今日」展出品 <「死なしむな夢」500P>
1996 遠藤彰子展(神奈川県民ホール)、上野の森美術館買上収蔵 <「星」100S>、笠間日動美術館買上収蔵 <「訪う」100F>
1997 両洋の眼・現代の絵画展出品 <「揺れる刻」100S>、第19回日本秀作美術展出品 <「棲みつきし夢」100S>、IMA「絵画の今日」展出品 <「地図にはあらぬ」100S>、日本経済新聞夕刊「刑事たちの夏」挿し絵担当(〜98年)
1998 第20回日本秀作美術展出品 <「揺れる風」100S>、遠藤彰子展(日動画廊・名古屋日動画廊)
1999 両洋の眼展出品 <「たそがれの辺り」100S>、第21回日本秀作美術展出品 <「たそがれの辺り」100S>、「ふるさとニッポン展」(北海道立旭川市美術館)
2000 第22回日本秀作美術展出品 <「たそがれの辺り」100S>、北海道立旭川市美術館収蔵 <「路(みち)」300F>
2001 刻の花、遠藤彰子展(日本橋三越本店)
<500号7点を含む40点>、21世紀のメッセージ展(日動画廊)

2002 第24回日本秀作美術展出品 <「揺れる刻」100S>、安井賞40年の軌跡展 <「遠い日」200F>
2003 安井賞40年の軌跡(福岡県立美術館ほか)<「遠い日」200F>
2004 日本画壇の精華〜日本画対洋画展 (砺波市立美術館ほか)
<「揺れる風」100S>、力強き生命の詩 遠藤彰子展(府中市美術館)、朝日新聞朝刊「讃歌」挿し絵担当(〜05年)、戦後美術「俊英の煌めき」(川越市立美術館) <「ゆふぐれの果実」200M>

2005 朝日新聞朝刊「讃歌」挿し絵担当、ふるさとの美 富山を描く一二〇景 富山県立近代美術館、わたしの美術館展 横浜美術館 <「街(Steet)」200F>
2006 遠藤彰子展 Akism 生命を謳う (茨城県つくば美術館)、二紀会展・内閣総理大臣賞<「見しこと」500F×2>
2007 平成十八年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞(美術部門)、遠藤彰子展 私は来ている 此処に、何度も (網走市立美術館)
2013 Artist Today 2013(日動画廊/東京)/  第10回 女性画家の姿展(日動画廊/名古屋)
2016 Artist Today 2016(日動画廊/東京)
現在  武蔵野美術大学教授、二紀会理事、女流画家協会委員

鵜飼義丈

Yoshitake Ukai (1975~)

【プロフィール】

1975 静岡県生まれ
1998 名古屋芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業

日展会友、新日春展会員、浄土宗芸術家協会会員、浄土宗僧侶、神奈川県在住

 

【展覧会】

1997 日展入選 (以降12回)
1999 日春展(入選12回、日春賞3回、外務大臣賞1回、読売新聞社賞1回)
2000 川端龍子賞展(入選1回、佳作2回)        
     富嶽ビエンナーレ入選(3回)
2001 フィレンツェ賞入選
2002 浄土宗芸術祭 (以降毎年)
2003 上野の森美術大賞入選
2007 第42回昭和会展入選 (日動画廊、2011年入選)
2010 奈良万葉日本画大賞展入選
2011 ART TAIPEI 2011 (日動画廊ブース、以降毎年)
2015 第50回昭和会展 松村謙三賞 (日動画廊)
2016 鵜飼義丈展 (アートフェア東京2016 日動画廊ブース)